布団クリーニング 布団クリーニング方法

羽毛布団を自宅で洗濯する方法!乾かし方まで徹底解説!

更新日:

せっかく買った羽毛布団を自宅で洗濯したいと考えた時に、洗濯が原因で羽毛をダメにしてしまったりしたら、洗濯したかいがありません。

羽毛布団を自分で洗濯しようと考えた時に、まずは、羽毛布団のことを知らなければなりません。羽毛布団を洗う前に、洗濯の仕方と乾かし方を徹底解明していきます。

羽毛布団の洗濯マークの見方

羽毛布団を洗濯する前に、洗濯マークを必ず確認します。羽毛布団だけでなく、他の布団や衣類などには洗濯マークが付いています。

羽毛布団に、水洗いマーク、手洗いマーク、洗濯機マークが記載されている場合は、自宅で洗濯機などで水洗いしても大丈夫です。水洗いマークにバツが付いていたり、ドライマークの場合は、丸洗い不可能なので、自宅では洗う事が不可能という事になります。

しかし、厳密には洗えないわけではなく、おうちでの洗濯に向いていないということです。

水洗いができない羽毛布団を無理して自宅の洗濯機で洗ってしまうと、布団の加工が取れてしまったり、羽毛が固まってしまったりする可能性があります。

高級品の大事な羽毛布団を自宅で洗いたいと思った時は、必ず羽毛布団の素材と洗濯マークを確認してからにした方が間違いはありません。

羽毛布団は一般的な綿やポリエステルの布団よりもデリケートにできています。水洗いができるからと言って安心して、適当に洗ってしまうと羽毛を傷めてしまうので注意が必要です。

羽毛布団を強引に洗ってしまうと羽毛がぺったんこになってしまいフカフカ感が無くなってしまいます。

自宅で洗える羽毛布団というのも販売されていますが、羽毛布団がどのような洗い方に対応しているのかを洗濯マークで確認してから洗濯するようにします。

羽毛布団の品質を保ちながら洗濯をしなければならないので基本的には、羽毛布団に付いている洗濯マークの指示に従うのが一番です。

お手持ちの羽毛布団が、水洗いできる事をか確認した上で、自宅の洗濯機や浴槽を利用して洗濯するか、コインランドリーを利用するか、クリーニングに出すかを判断しても遅くありません。

羽毛布団を自宅の洗濯機で綺麗にする方法

布団を洗濯機で洗うと決めたら、まずは、洗濯機の容量の確認を確認します。羽毛布団1枚でも7から8キロの容量の洗濯機を利用した方が安全です。

羽毛布団を洗濯する時は、通常の洗濯洗剤ではなく、おしゃれ着やウール製品などに使う中性洗剤を使用するようにして、ふとんの生地に直接かけるのではなく、水に薄めて使用します。

普段洗濯に使う弱アルカリ性の洗剤は、皮脂汚れやタンパク質汚れに対しては抜群の洗浄力を発揮しますが、弱アルカリ性の洗剤は、羽毛を痛めてしまう原因になってしまいます。

また、洗剤のほかに重曹をプラスして使用すると消臭効果があります。また、柔軟仕上げ剤を使うことでふんわりと仕上げる事ができます。

汚れの気になるひどい部分がある時は、洗濯機に入れる前に、その気になる汚れの部分洗いをします。重曹などを利用してもみ洗いをしてから、洗濯機に入れます。

また、アルカリ性の洗剤しかなく、中性洗剤がない場合は、髪を洗うシャンプーを代用できます。

羽毛布団の洗濯には「洗濯ネット」が必須です。羽毛布団が入るくらいの寝具用の洗濯ネットを準備します、。洗濯ネットを利用すると、洗濯槽との接触を防ぐ事ができるので、側生地を傷めるのを防ぐ事ができます。

もし万が一布団が破れてしまっても、洗濯機のなかに羽が広がる被害を最小限にする事ができます。

羽毛布団を自宅の洗濯機で洗う場合は、洗濯機に「ふとん洗いコース」がある場合は、そのコースを選択します。もしもない場合は、大物洗いコースや毛布コースを選ぶか水量を1番高くして標準コースで洗います。

クルクルと空気を抜きながら洗濯ネットに丸めていって、汚れている部分がある時は、外側にくるようにすると汚れ落ちが良くなります。

あと、気をつけなければならないのが、洗濯時の水温です。洗濯マークにぬるま湯と書いてある場合は、お湯ではなく冷たくない水の事です。お湯で洗うと汚れが落ちやすいイメージですが、お湯で洗うとダウンの油脂分がなくなってしまうので、ダウンが割れやすくなってしまいます。

羽毛布団の洗い方

①羽毛布団を物干し竿やベランダの手すりにかけて、布団を軽くたたきホコリなどの汚れを落とします。

②特に目立つ汚れがある時には、洗濯機に入れる前にそこだけツマミ洗いします。

やわらかいスポンジを利用して、おしゃれ着洗いを薄めた洗剤液スポンジに染み込ませて、首周りなど汗や皮脂汚れが目立つ部分になじませます。

おしゃれ着用の洗剤を使用すると、色あせや型崩れを防止できます。

③汚れている部分が外側になるようにジグザグに3つに折り畳んだら、端からロール状に丸めます。

④洗濯ネットに入れて布団を洗濯槽にセットします。必ず洗濯ネットを使用します。

⑤羽毛布団は、水に浮きやすいので、水が溜まったら、両手で5~6回程度しっかり押し沈めてから洗濯をスタートさせます。

ドライコースや手洗いコースなど丁寧に洗えるコースがある場合はそのコースを選びます。脱水時間も短い方が中綿の型くずれが少なくて済むので2分以内に設定します。

⑦消臭効果のある柔軟剤を使用すると、洗い上がりに羽毛の独特のニオイが弱まります。

⑧お洗濯が終わったら、ふんわり仕上げるための干し方にもポイントがあります。

羽毛布団を自宅で乾燥させる方法

羽毛布団は、洗濯よりも、感想の仕方が肝心と言われています。表面だけ乾かしても、内部が湿ったままでは、羽毛布団はぺったんこのままで、ふわふわしなくなります。また、半乾きの状態で使用すると、カビやダニの臭いの原因になってしまいます。

洗濯機っで、脱水した後は、できるだけ速やかにベランダへ干すようにします。物干し竿を2本用意して、布団が「M字」のようになるように干します。

布団の端を持って振ったりして形を整えるように干します。

直射日光に当ててしまうと生地が日焼けしたり、羽毛が傷んでしまうので、風通しの良い日陰干しをします。

脱水を十分にして干すとより早く乾燥させることができます。羽毛布団を途中で触ってみて、ある程度乾いたら裏返します。

表生地が乾いたら中のダウンをほぐしながら中までしっかり乾燥させます。干している間数回羽毛をほぐすようにするとよりふっくら仕上がります。

しかし、大きな羽毛布団を夜までに乾かすには、洗濯してすぐ日陰干しをしても、なかなか直ぐには乾きません。自宅に乾燥機がある場合は、乾燥機を利用して乾かすのもひとつの方法です。

乾燥機の熱で生地がダメにならないか不安になってしまうかもしれませんが、布団クリーニングでも羽毛布団を乾かすのに高温の熱風を利用します。

羽毛布団が乾燥機に入る大きさで、乾燥機が使える素材ならば自宅の乾燥機で十分乾かせます。

乾燥機の容量は、3kg前後の衣類を乾燥できるようになっています。羽毛布団のシングルサイズは、たいてい3kg以下です。

大きさなどで重さが気になる時は、事前に布団の重さを図るようにしておくと安心です。

羽毛布団の洗濯マークをチェックして、「タンブラー乾燥」が禁止されていないか確認します。とくに注意書きがなければ、問題なく乾燥機を使う事ができます。

ポリエステルやアクリルなどの合成繊維や綿の毛布乾燥機の熱で傷みにくく、色落ちも少ないので丈夫ですが、ウールやカシミヤなどの熱に弱いデリケートな素材が使われている毛布は要注意です。

毛布を乾燥機にかける時は、毛布の四角ができるだけ内側にくるようにたたむようにします。

乾燥の時間は90分ほどが目安です。基本は乾燥機の自動モードに任せておけば大丈夫ですが、乾燥機の乾き具合をチェックする機能がついている場合は、その機能のちょうどいいタイミングで終了します。

乾燥機を利用すると仕上がりがゴワゴワするのではないかと心配な時は、洗濯の時に柔軟剤を入れます。柔軟剤には生地をやわらかくする作用と静電気を防ぐ効果もあるので使い心地がよくなります。

乾燥機は、毛布の湿気を室内に放出するので、乾燥機が置いてある場所の風通しをよくする事で、湿気を効率よく取り除けるので、乾くのを早めることができます。

自宅に乾燥機がないときは、コインランドリーの乾燥機を利用します。

コインランドリーの乾燥機は大型で高性能なので、自宅の乾燥機よりも、短時間でカラッとふわっと乾かす事が可能です。

終わった時に、乾き具合を確認して、湿っている時、10分ずつ微調整して細切れで乾燥機をかけるようにします。

羽毛布団を洗濯するとぺちゃんこになる?ふわふわに復活させるには?

羽毛布団のような大きい洗濯は、自宅で行うのが大変ですが、羽毛布団を手間ひま掛けて洗濯したのに、ペチャンコになってしまったという人が多くいます。 ペチャンコにならないように、上手く羽毛布団を洗濯するには ...

続きを見る

面倒な場合は布団クリーニングがおすすめ!

羽毛布団は、洗濯マーク通りに気をつけて、自宅で洗濯したり、乾燥機を使って乾かすとどうしても、ダウンの油脂分が減少してしまいパサパサの状態になってしまいます。

乾燥機で乾燥するダウンのダメージは、ドライヤーによる髪のダメージのように相当なものがあります。

自宅で洗濯しても、羽毛布団を完全に乾燥できるか心配です。コインランドリーが近くになければ持ち運びにも苦労します。

羽毛布団の洗濯は専門のクリーニング店に依頼すると心配する事がなく安心して任せる事ができます。

プロと素人の大きな違いは乾燥方法にあると言います。プロは素早く水切りをして、水の片寄りがないように直ぐ乾燥させる事ができます。

羽毛布団を自宅で洗うよりも、布団クリーニングの場合は、ハウスダストや汚れをキレイに落としてくれて、ぺったんこの布団をフカフカにしてくれます。

いかがでしたか。自分で羽毛布団を自宅で洗って自分で乾かす事ができます。しかし、失敗するリスクはあります。年に1度は羽毛布団を布団クリーニングに依頼して見ることをオススメします。

おすすめ!

ふとんの宅配クリーニングを行っている、おすすめ店が知りたい方はこちらをクリック☆

ふとんクリーニングのおすすめランキングはこちら

人気記事

1

ユニクロのエアリズムは、汗を吸いやすく乾きやすいという画期的な機能を持ったインナー。 もともと「サラファイン」「シルキードライ」と呼ばれていた機能性インナーがAIRism(エアリズム)に統一されました ...

おすすめの布団クリーニングランキング 2

毎日使う「布団」は定期的に洗いましょう!その一番の理由は「汗とダニ」です。 もちろんご家庭でも乾燥機や天日干しでダニを駆除して、掃除機でダニの死骸をとることも出来ます! ただどれだけ頑張っても、布団の ...

3

「ダニってファブリーズやリセッシュで退治できそうだけど、実際本当に効果あるのかな?」 布団を始め、布類や消臭や除菌効果で有名なファブリーズやリセッシュ。 消臭がメインの効果といえども、「除菌効果がある ...

宅配クリーニングを徹底比較 4

掃除・洗濯・料理と家事はどれも大変で、洗濯一つとっても日常の洗い物や衣替えのクリーニングなどかなり手間暇かかってますよね。 クリーニング店に洗濯物を持っていくのも、持ち帰るのも地味に面倒です。 忙しく ...

5

子供はよく体調を崩します。咳き込んでいたのに、急に静かに寝てくれて安心していると、また、急に咳き込んで嘔吐してしまう事があります。 予知できない嘔吐やゲロは、衣服や布団をの汚してしまうので、パッニック ...

-布団クリーニング, 布団クリーニング方法
-

Copyright© ふわぴか , 2024 All Rights Reserved.