クリーニング方法 衣類クリーニング

コスプレ衣装の手入れ方法や、クリーニングに出す頻度や料金相場はどれぐらい?

更新日:

コスプレを長持ちさせるには、正しい頻度で手入れを行うことがとても大事です!

今回は、コスプレをきれいにキープするお手入れ方法や、お店にクリーニングに出す頻度や料金相場、クリーニングにかかる日数などをご紹介していきます!

今流行の宅配サービスの中で、おすすめのお店情報も調べてみました!

コスプレをクリーニングするべき頻度は?

コスプレが一部のゲーム・アニメ好きの趣味だったのも今は昔、最近ではハロウィン、コミケをはじめ、カジュアルに楽しめるものになっています。

憧れのキャラクターになりきったり、奇抜なデザインで話題をさらったりと、コスプレを楽しむ裾野は確実に広がっています。

日常を離れ、自分を別のキャラクターへと変身させてくれるコスプレですが、身につけていると、どうしても汗や皮脂がついてしまいます。

特に、夏に開催されるコミケや、一日中外にいるテーマパークやハロウィンのコスプレイベントなどは、衣装を脱ぐ頃には汗でベトベト。

そのままにしてしまうと、シミやカビ、黄ばみやニオイの原因になってしまいます。

また、コスプレ時には、メイクも念入りにしますし、ファンデーションなど化粧品が衣装につくこともあります。

せっかくのお気に入りのコスプレを、良好な保存状態で長く付き合っていくには、適切なクリーニングが欠かせません。

コスプレの命はデザインですから、普段着のような着心地や肌触り、通気性などは二の次です。

そのため、短時間の着用でも、汗をかきやすく、それにともない皮脂よごれも衣装につきやすくなっています。

できることなら、コスプレをするたびにクリーニングに出すのがベストです。

コスプレは、ハロウィンなどの特定のイベントをのぞいて、同じ衣装を短期間に連続して着る機会は少ないと思います。

ですから、我流の中途半端なケアで大切なコスプレをダメにするよりは、そのつどプロのクリーニングに出すことをオススメします。

コスプレを長持ちさせる、普段のお手入れ方法は?

普段からケアしておけば、大切なコスプレを長く使うことができます。

今回は家で出来る簡単なお手入れ方法をご紹介していきますね。

ケア方法①:乾燥させて、通気性を確保する

プロのクリーニングに出すにせよ、出さないにせよ、コスプレイベントが終わったら、出来るだけ早く衣装を出して陰干ししましょう。

コスプレの衣装には、汗がたっぷり染み込んでいます。

もし、プロのクリーニングに出すにしても、お店に届くまでしまいっぱなしにしていると、カビが生えたりニオイがつく可能性が高いです。

すぐに風通しのいい場所に陰干しすることで、余計な水分をとばすことができます。

コスプレの衣装はいろいろな素材が使われており、直射日光で色あせする可能性があるので、陰干しが無難ですね。

ハンガーは、できれば肉厚なものの方が通気性を確保できていいです。

ズボンは、ハンガーにかけると空気の通り道がなくなってしまうので、洗濯バサミがたくさんついたタイプの洗濯物干しを使って、ウエスト部分を広げて干します。

ケア方法②:除菌・消臭スプレーを使う

普段のお手入れで簡単なのは、除菌・消臭スプレーを使うことです。

汗をかいたあと、コスプレ衣装を干しながら、スプレーを吹きかければ、ニオイを抑えることができます。

ただ、コスプレの場合、使われている素材がいろいろです。まずは素材ごとに目立たない部位にスプレーしてみて、色落ちなどの変化がないか、確かめてから使った方がいいです。

それから、除菌・消臭スプレーは、ニオイの発生を軽減したりするもので、根本的な原因を取り除くものではありません。

水分がとんだ後も残る汗の成分や、皮脂などの汚れを取ってくれるわけではないのです。

ごく短期間だけニオイの悪化などを遅らせてくれますが、やはりクリーニングが必要になります。

家でクリーニングは出来るの?

その通気性の悪さから、着れば必ずといっていい程、汗をかくことになるコスプレ。

ニオイやカビ、黄ばみなどを防ぐためにも、家に帰ってからすぐにクリーニングができたら嬉しいですよね。

もし、コスプレ衣装の洗濯表示のタグに、洗濯機マークや手洗いマークがついていれば、家でクリーニングすることができます。

水洗い禁止のマークがついていたら、家でのクリーニングはあきらめて、プロに任せましょう。

迷うのが、そもそも洗濯表示がついていない場合ですが、その時は家でクリーニングするのはリスクの高い冒険になります。

こういう場合はプロのクリーニングにお任せすることをオススメします。

洗濯機マークや手洗いマークがついている場合に注意することは、例え洗濯表示の指示を守っても、色落ちしてまだらになったり、色移りするなどの可能性は必ずある、ということです。

また、型崩れすることもあります。

コスプレの衣装は、キャラクターに近いビジュアルを再現するためのデザイン重視で作られています。

そのため、使われる素材は、色落ちなどの耐久性を多少犠牲にしても、オリジナルに近い色や質感を出すことが求められています。

仕立ても同じく、デザイン重視で、その分、耐久性は普段着に比べると低いレベルになっています。

ですから、洗濯可能のマークがついていても、基本的に市販のコスプレの衣装は洗濯に弱いものだということを、忘れないようにしましょう。

家でクリーニングする場合、事前に衣装のボタンなどの付属品や、破れ・ほつれがないかを確認します。

もともと耐久性の低い衣装ですから、破れなどがある状態でクリーニングすると、損傷が大きくなる可能性が高いです。

損傷がある場合は、まずは補修することが先決です。型崩れを防ぐために、コスプレ衣装はキレイにたたんで、大きさがぴったりの洗濯ネットに入れます。

この時、ファスナーなどがあれば閉めた方が、型崩れを防げます。ここまでは、洗濯機も手洗いも共通です。

洗濯機を使う場合は、オシャレ着用の洗剤を使って、洗濯機の手洗いコースなどの水流が優しいコースを選びます。

手洗いの場合は、衣装が十分つかるくらいの水を洗面台のシンクや洗面器などにためて、そこにオシャレ着用の洗剤を適量溶かします。

次に、洗濯ネットに入れた衣装を洗濯液につけて、優しく押し洗いします。

その後、水を変えながらすすぎ洗いをします。すすぎ洗いも優しい力での押し洗いです。

脱水は、洗濯機の場合も、手洗いの場合も、洗濯機の脱水を1番弱い設定でするのがいいでしょう。

脱水が終わったら、風通しのいい場所で陰干しにします。家でクリーニングするときは、とにかく優しく扱うことを忘れないようにしましょう。

また、ひどい汚れは落ちなかったり、色落ちや型崩れすることが十分ある、という覚悟も必要です。

コスプレの保管方法は?

コスプレを押入れの中で保管する際は、湿度や害虫などに気を付けましょう!

カビや虫食いの被害に合わないためにも、下記のポイントをしっかりケアしてくださいね。

気を付けるポイント①:通気性を確保する

コスプレの衣装には、乾きにくい素材や通気性のよくない素材が使われていることもあります。

保管している間に、湿気でカビてしまったり、虫食いが出たりすることがあります。出来るだけ通気性がいい状態で保管しましょう。

例えば、ハンガーにかけるのなら、肉厚のハンガーを使うようにしましょう。肉厚のハンガーなら、衣装の内側の空間を大きくとることができて、通気性を確保できます。

また、定期的に押し入れやクローゼットから出して、風通しのいい場所で湿気をとばします。

気を付けるポイント②:キレイにクリーニングしてから保管する

コスプレの衣装についた汗や皮脂は、カビや黄ばみ、ニオイの元になります。保管する前には、汚れの原因になっているものをしっかりクリーニングしましょう。

お店にクリーニングに出した後は、ビニール袋に包まれていることが多いですが、必ずビニール袋は外します。

ただでさえ通気性のよくないコスプレ衣装です。さらにビニール袋に包まれているとなると、湿気がこもり、カビやニオイの原因になりかねません。

クリーニングでしっかり汚れを落とした後は、通気性のいい状態で保管します。

クリーニングに出した際はシミ抜きオプションをつけると保管力アップ

クリーニングのオプションで、シミ抜きを付けると良い感じになりますよ!

ただでさえシミをとるのは難しいですが、コスプレの場合は、素材が多様であったり、レースや細かいデザインが施されていたりと、ますますシミ抜きが難しいです。

自宅でのクリーニングでは、なかなか落としきることができませんし、色落ちも心配です。

プロのクリーニング店では、シミの成分や生地に合わせた方法でシミ抜きをしてくれるので、自宅では難しいシミ抜きもお願いすることができます。

すっきりとシミや汚れを落とした状態で保管することで、大切なコスプレ衣装と長くお付き合いすることができます。

クリーニングに出すときは、ぜひ相談してみましょう。

コスプレのクリーニングにかかる料金相場はどれぐらい?

コスプレのクリーニングにかかる料金は、クリーニングの種類やお店によって変わります。

ただ、コスプレの衣装は特殊なものが多いため、通常のクリーニング店では、断られたり、納得のいく仕上がりにならないケースもあるようです。

そこで検討したいのが、コスプレ衣装専用のクリーニング。複雑でデリケートなものに合わせたクリーニングをしてくれます。

専門店は宅配クリーニング形式を取っているお店がほとんどですので、テンションが通常モードになっているときに、コスプレ衣装を人に見せるのが恥ずかしい、という人にもぴったりです。

コスプレ衣装のクリーニング料金は、送料を合わせて6,000円前後というのが相場になっており、高めの料金設定のお店で8,000円くらいです。

また、コスプレは本体の衣装に加えて付属パーツが多いですが、基本料金に含まれないパーツに関しては、1個あたり200円〜500円の追加料金を設定しているところが多いです

意外な落とし穴?コスプレをクリーニングに出す際の注意点

コスプレ専門のクリーニングに出せば、基本的には安心ですが、注意点もあります。

クリーニングに出す前には、ボタンや付属品が揃っているか確かめましょう。クリーニング店も、事前にチェックしますが、コスプレは独特のデザインのものが多いです。

付属品やデザインによっては、作業中に外れてなくなってしまっても気づかないようなものもあります。

写真などを撮っておいて、もともとなかったのか、作業中になくなったのか、トラブルにならないように備えましょう。

また、ほつれなどがあった場合、もともと耐久性の低いコスプレ衣装がクリーニングによって余計に損傷を受けることもあります。適切な処置をしてからクリーニングに出すように注意が必要です。

コスプレをクリーニングに出した際にかかる日数は?

コスプレのクリーニングにかかる日数は、衣装の種類や状態、お店やサービス内容によって変わってきます。

平均的には2週間くらいのところが多いようです。

コスプレ専門のクリーニング店は、宅配クリーニングがほとんどなので、お店に到着後、料金や必要な日数などの見積もりが送られてきます。

クリーニング後の注意点

仕上がりに問題がないか確認しておきましょう!

衣装がクリーニングから返ってきたら、全体をチェックしましょう。多くの宅配クリーニングには、再仕上げというサービスを無料でやっています。

クリーニングの仕上がりに納得がいかなければ、もう1度クリーニングをしてくれる、というサービスです。

ただ、コスプレ専門店は、扱うものが特殊なことから、再仕上げに対応していないこともあります。気になる方は事前にお店に確認しましょう。

 

おすすめ!

宅配クリーニングを行っているお店を調べてみました!最新のおすすめ店が知りたい方はこちらをクリック☆

宅配クリーニングのおすすめランキングはこちらをクリック!

人気記事

1

ユニクロのエアリズムは、汗を吸いやすく乾きやすいという画期的な機能を持ったインナー。 もともと「サラファイン」「シルキードライ」と呼ばれていた機能性インナーがAIRism(エアリズム)に統一されました ...

おすすめの布団クリーニングランキング 2

毎日使う「布団」は定期的に洗いましょう!その一番の理由は「汗とダニ」です。 もちろんご家庭でも乾燥機や天日干しでダニを駆除して、掃除機でダニの死骸をとることも出来ます! ただどれだけ頑張っても、布団の ...

3

「ダニってファブリーズやリセッシュで退治できそうだけど、実際本当に効果あるのかな?」 布団を始め、布類や消臭や除菌効果で有名なファブリーズやリセッシュ。 消臭がメインの効果といえども、「除菌効果がある ...

宅配クリーニングを徹底比較 4

掃除・洗濯・料理と家事はどれも大変で、洗濯一つとっても日常の洗い物や衣替えのクリーニングなどかなり手間暇かかってますよね。 クリーニング店に洗濯物を持っていくのも、持ち帰るのも地味に面倒です。 忙しく ...

5

子供はよく体調を崩します。咳き込んでいたのに、急に静かに寝てくれて安心していると、また、急に咳き込んで嘔吐してしまう事があります。 予知できない嘔吐やゲロは、衣服や布団をの汚してしまうので、パッニック ...

-クリーニング方法, 衣類クリーニング
-

Copyright© ふわぴか , 2024 All Rights Reserved.