カーペット・絨毯

絨毯のクリーニング頻度は? 長持ちさせるための掃除・お手入れ方法

更新日:

絨毯クリーニング

絨毯を長持ちさせるには、正しい頻度で手入れを行うことがとても大事です!

今回は、絨毯をきれいにキープするお手入れ方法や、お店にクリーニングに出す頻度や料金相場、クリーニングにかかる日数などをご紹介していきます!

今流行の宅配サービスの中で、おすすめのお店情報も調べてみました!

絨毯をクリーニングするべき頻度は?

できれば、カビの生えやすい梅雨(6月)の時期と、暖房でダニが増えやすい冬(12月ごろ)の年2回はクリーニングしたいですね。

クリーニング時期

絨毯が汚れているとダニが繁殖しやすくなります。

お菓子のカスや人間の皮脂、髪の毛などがダニの餌になり、ハウスダストが発生しやすくなるのです。

お子さんのアレルギーや喘息の原因になりますし、鼻や口の位置が人間よりも低い位置にあるペットにも影響が出てきます。

カーペットのシミ

でも、絨毯の上に重い家具が乗っていたりすると、そう簡単にはクリーニングに出せないですよね。

そこでここからは、大掛かりな家具の移動をせずに絨毯を手入れする方法を解説していきます。

絨毯を長持ちさせる、普段のお手入れ方法は?

普段からケアしておけば、大切な絨毯を長く使うことができます。

今回は家で出来る簡単なお手入れ方法をご紹介していきますね。

ケア方法①:掃除機をかけ、ブラシでゴミを取る

絨毯を掃除するにはコツがあります。

それは毛を起こすように、逆目方向に掃除機をかけること。また、可能な限り絨毯をめくって、下側も掃除しましょう。

逆目向き

裏側に空気を通すことで、湿気対策にもつながり、ホコリ・ダニが増えにくくなります。

なお、絨毯に家具の置き跡がついて凹みが気になる場合は、使い古しの歯ブラシとスチームアイロンでケアしましょう。

ダニ対策に、ゴム手袋をつけて作業していきましょう

使い古しの歯ブラシで寝てしまっている毛を起こし、スチームアイロンの蒸気を吹き付けて、人間の髪のようにスタイリングしていきます。

戻った毛足をブラシで整えれば凹みが目立たなくなりますよ。

歯ブラシ

また、ゴム手袋をはめた手で絨毯を強めになでると、掃除機で吸い取れなかった細かい毛ゴミがクルクルと固まって取れます。

ペットの毛を取る裏技としても覚えておいてください。

ケア方法②:人の汗ジミのケア

絨毯の上を裸足で歩いていると、足の裏の汗が知らず知らずのうちに絨毯に染み込みます。

「足の裏に、汗なんかかかないよ」と思っていても、少しずつ蓄積していくんですね。

ダニの好物

人間の体から出る汗などの分泌物はダニの大好物です。こまめに掃除しましょう。

汗は水溶性の汚れなので、中性洗剤で掃除できます。

中性洗剤を少量水に入れて雑巾を浸し、固く絞ったあと絨毯の毛の根本まで水が染みこむように吹いていきます。

中性洗剤は、台所洗剤でも代用可能!

その後、別の布を真水に浸し、固く絞って毛並みにそって洗剤が落ちるまで拭き取っていきます。

最後に乾いた布で乾拭きし、陰干しします。窓を開けて、扇風機などで弱めの風をあてると良いでしょう。

ケア方法③:ラグの場合はマメに洗濯する

フローリングの部屋などに、必要な箇所だけ敷いて置けるのがラグ。比較的自由に洗濯が可能です。

まずは洗濯表示を確認して、条件にあった洗濯をおこないましょう。

選択表示を確認

素材によっては、洗濯不可の場合もあります。

例えば、ウール、シルク、ギャベなど天然素材の場合は洗濯不可。

裏地にゴムがついているタイプ、間にゴムを挟んでいるタイプは、熱に弱いので乾燥機は使えません。

カーペットやラグ専用の大きな洗濯ネットがあるので、ラグの生地を傷めないためにも使いましょう。

洗剤は、専用のカーペットシャンプーを使い、乾燥の際は直射日光をさけて陰干しします。

どうしても日が当たる…という場合は、裏返しに干しましょう。

家でクリーニングは出来るの?

絨毯の洗濯表示次第ですが、ラグや小さめの絨毯なら家庭で洗濯可能なケースもあります。

通常の絨毯をクリーニングする場合には、絨毯を痛めないためにもプロのクリーニング店に頼むのが無難です。

破れ、ほつれ

なお、ペルシャ絨毯などの手織高級絨毯やムートンなどの動物の毛皮など特殊素材の絨毯・カーペットは、カーペット専門のクリーニング業者でしか受け付けてくれないことがあります。

絨毯の保管方法は?

絨毯を押入れの中で保管する際は、湿度や害虫などに気を付けましょう!

カビや虫食いの被害に合わないためにも、下記のポイントをしっかりケアしてくださいね。

気を付けるポイント①:防虫・湿気対策

絨毯の入れ替えをする場合には、保管前にひと通り掃除しておきましょう。

また、乾燥させるために天日干しも必須ポイント。

このとき、色あせ・劣化を防ぐために裏返して干しましょう。

ただ、掃除だけでは取りきれないゴミが必ず残るので、何ヶ月も保管する場合は、クリーニング屋さんに依頼するのが良いでしょう。

気を付けるポイント②:巻いて、横倒しに保管

絨毯・カーペットは、四角くたたむと折り目がつくので、クルクルとロール上に巻いて横向きに保管します。

カーペット丸める

横向きよりも柱のように立てて保管したほうが、場所も取らないし良さそうに思えるのですが、地震などで倒れてしまったり、型崩れやシワができる可能性があります。

保管前にクリーニングに出したときにビニールのカバーや専用袋がついてきたら、外しましょう。

ビニールは通気性が悪いため、絨毯内部に湿気がたまりカビの原因になるんですね。代わりに不織布を巻いておきましょう。

不織布は、風邪のときに使うマスクにも使われている素材で、通気性が良いのが特徴。

スーツの長期保存にも使われていますね。

絨毯専用の不織布は見当たりませんでしたが、ホームセンターなどで売っている2輪車用の養生シート(不織布)のサイズがちょうど良いです。

1枚600円程度で買えるので活用してみてください。

クリーニングに出した際は防ダニ加工オプションをつけると保管力アップ

クリーニングのオプションで、防ダニ加工オプションを付けると良い感じになりますよ!

絨毯のクリーニングをするなら、防ダニ加工オプションを指定しておきましょう。

殺虫剤のような毒性のある薬ではなく、天然の忌避剤(ダニが嫌がる)を使用。

赤ちゃんやペット

赤ちゃんが絨毯でハイハイしたり、ペットが寝転んだりしても安全です。

絨毯のクリーニングにかかる料金相場はどれぐらい?

絨毯のクリーニングは、素材によって値段を変えている店がほとんど。

料金表示は平方メートルまたは、1畳ごとの単価です。

以下、1平方メートルの価格です。

種類 料金
ウイルトン(アクリル・ポリエステル) 780円~2,100円
シャギー(レーヨン・綿) 1,800円~2,000円
ウール・シルク 2,500円~4,400円
中国段通(ちゅうごくだんつう) 機械織り 2,500円~2,900円
ペルシャ絨毯 3,200円~4,400円
電気カーペット 1,800円~2,800円

※料金の調査は、白洋舎、ポニークリーニング、うさちゃんクリーニング、ノムラクリーニング、カーペットクリーニングのDEA、カーペットクリーン東海ほかを対象に調べました。

高級絨毯の場合は、カーペット専門のクリーング業者でしか取扱ができないケースもあるようです。

また、「メンテナンスクリーニング」というメニューでは、主に高級絨毯に対してまるごと水洗いと、破損箇所などの修復を行います。

高圧洗浄で表からも裏からも洗い、完全にキレイにした上で、縮みや絨毯の毛のほつれがないよう、低温乾燥室でゆっくり乾かしていきます。

高熱で乾かすと、縮みやヨレの原因になるため、蒸気で絨毯のシワを伸ばしながら丁寧に仕上げてくれますよ。

洗浄

このメンテナンスメニュー、お店によっては、完全に手洗いするケースも。

期間も1ヶ月~2ヶ月かかりますし、料金も数万円はかかります。

お値段はちょっと高級ですが、絨毯を長く使いたいなら覚えておいて損はないですよ。

意外な落とし穴?絨毯をクリーニングに出す際の注意点

大きさには注意が必要です!

大きな絨毯の場合は、思ったよりも送料がかかります。

往復分の送料がかかりますし、業者が来てくれる場合も、運搬車の注射代が別途かかるケースもあります。

絨毯をクリーニングに出した際にかかる日数は?

絨毯の素材や、クリーニング内容にもよりますが、2週間~1ヶ月程度はかかります。

クリーニング後の注意点

仕上がりに問題がないか確認しておきましょう!

シミ抜きや修復を依頼した場合は、届いた時点で対象箇所を確認しておきましょう。

一定期間内であれば、再仕上げに応じてくれる業者もいます。

クリーニング前後の変化をチェックしたい場合は、スマホで写メを取っておくと良いでしょう。

絨毯・カーペットクリーニングの料金相場は?おすすめ宅配クリーニング店もご紹介!

お部屋のインテリアとして欠かせない絨毯やカーペット、ラグは、身近にある分出来るだけ清潔に保ちたいアイテムです。 しかし大きなサイズであるため家では洗濯しずらい、かといってクリーニングに出すと高くついて ...

続きを見る

 

【クリーニング店 おすすめ3選】
No.1 リコーベ:【安さ◎】10点パックでコスパ良し!
No.2 リネット:【便利さ◎】業界最大手、1点からOK!
No.3 リナビス:【保管◎】おせっかいクリーニングで安心です!

リコーベ(recobe)

10点パックがコスパ良し!

リコーべ

使い方のポイント

  • ダウン、コート、ワンピース、学生服など何でも10点で9,500円の高コスパ料金設定!
  • しかもYシャツや子供服は3枚で1点分のカウントで使いやすい!
  • ファミリープランなら、衣類の他にマットや毛布も一緒にクリーニングOK

リコーベならダウンなどの単価が高いアイテムを含めて、色んな組み合わせができるので他のお店よりも家庭ごとに合わせた使い方ができます。

ダウンやコートでも1点1,000円程度でクリーニングできるのは非常にコスパが良いですね。

リコーベの枚数カウント表

普段使いから衣替えの時期まで幅広く使えるお店ですが、唯一の注意点は、職人さんの手作業があるため受けれる注文に限りがある点。

シーズン時は混み合いますので、お申込はなるべく早めがです!

 

リネット(lenet)

業界最大手リネット

リネットの公式画像

リネットの特徴まとめ

  • アンケートで『標準よりキレイになった』と答えた人が97%の満足度!
  • キャンペーンが充実していて、現在は初回20%オフ☆
  • 洋服のふわふわ、つやつや加工を行う『プレミアム仕上げ』が無料サービス中!

リネットは現在初回20%オフのキャンペーン中!元々普段使いしやすいお値段が、今ならさらにお安くつかうことができます。

 

キャンペーンを使えば宅配クリーニングの最安値価格で利用出来るので、コスパの面でも使いやすいお店だと思います。

 

リナビス

おせっかいクリーニングのリナビス

おせっかいクリーニング『リナビス』の公式画像

リナビスの特徴まとめ

  • 自然乾燥、全品手仕上げの職人仕事
  • 最長9ヶ月の保管サービスが無料でつけられます
  • 子供服は2点で1点計算の嬉しい仕様
  • 往復の送料無料!(北海道、沖縄、一部離島のみ有料)
  • リピート割引あり
『おせっかいな田舎のおばちゃん・おっちゃんが他では「手間でやらない」をやります』がモットーです。

リナビスは、送料無料・しみ抜き無料・ボタン修理無料・クリーニング相談無料・9ヶ月保管無料・再仕上無料・毛玉とり無料・おせっかい無料がポイントです。

リナビスの無料サービス

会員になると季節ごとにクーポンが届くので、長くおつきあいするとドンドンお得に使うことが出来ますよ。

パック制なのでコートやダウンなど衣替えアイテムの利用がおすすめです。仕上がりも丁寧で、ブランド品や革製品をお願いしたい人のために、特別なコースがあるのも嬉しいですね。

こちらもリコーベ同様、職人による手仕事なため繁忙期は申込みが埋まってしまうことも。

特に保管込みコースが人気なため、季節のアイテムの申込はお早めに!

おすすめ!

宅配クリーニングを行っているお店を調べてみました!最新のおすすめ店が知りたい方はこちらをクリック☆

宅配クリーニングのおすすめランキングはこちらをクリック!

人気記事

1

ユニクロのエアリズムは、汗を吸いやすく乾きやすいという画期的な機能を持ったインナー。 もともと「サラファイン」「シルキードライ」と呼ばれていた機能性インナーがAIRism(エアリズム)に統一されました ...

おすすめの布団クリーニングランキング 2

毎日使う「布団」は定期的に洗いましょう!その一番の理由は「汗とダニ」です。 もちろんご家庭でも乾燥機や天日干しでダニを駆除して、掃除機でダニの死骸をとることも出来ます! ただどれだけ頑張っても、布団の ...

3

「ダニってファブリーズやリセッシュで退治できそうだけど、実際本当に効果あるのかな?」 布団を始め、布類や消臭や除菌効果で有名なファブリーズやリセッシュ。 消臭がメインの効果といえども、「除菌効果がある ...

宅配クリーニングを徹底比較 4

掃除・洗濯・料理と家事はどれも大変で、洗濯一つとっても日常の洗い物や衣替えのクリーニングなどかなり手間暇かかってますよね。 クリーニング店に洗濯物を持っていくのも、持ち帰るのも地味に面倒です。 忙しく ...

5

子供はよく体調を崩します。咳き込んでいたのに、急に静かに寝てくれて安心していると、また、急に咳き込んで嘔吐してしまう事があります。 予知できない嘔吐やゲロは、衣服や布団をの汚してしまうので、パッニック ...

-カーペット・絨毯

Copyright© ふわぴか , 2024 All Rights Reserved.