スキーウェアを長持ちさせるには、正しい頻度で手入れを行うことがとても大事です!
今回は、スキーウェアをきれいにキープするお手入れ方法や、お店にクリーニングに出す頻度や料金相場、クリーニングにかかる日数などをご紹介していきます!
スキーウェアをクリーニングするべき頻度は?
スキーウェアは楽しんだ分、汚れもたまっていきます。
ウェアの外側には雪山という過酷な環境からのダメージがありますし、内側には汗や皮脂で汚れていきます。
白い雪は一見キレイに思えますが、実際ははホコリを多分に含んでいますよね。
そのままにしておくと、だんだんとスキーウェアの通気性がなくなってしまうのです。
また、紫外線も意外な大敵です。
つい忘れがちですが、雪山の紫外線はかなり強いです。
紫外線はスキーウェアの色あせの原因になりますし、防水性も低下させます。
さらに、スキーはけっこうな運動量なので、当然たくさん汗をかきます。
そうするとスキーウェアの内側には汗の成分や皮脂が残ってしまいます。
そのままにしておくと、ニオイや黄ばみ、それから虫食いの原因に。
スキーウェアをこうしたダメージから守って長持ちさせるには、定期的なクリーニングが必要です。
できれば使うたびにクリーニングに出したいところですが、なかなかそうはいかないもの。
ですから、スキーシーズンが終わった時は必ずスキーウェアをクリーニングに出して、キレイにしてあげましょう。
スキーウェアを長持ちさせる、普段のお手入れ方法は?
普段からケアしておけば、大切なスキーウェアを長く使うことができます。
ケア方法①:ハンガーにかける
普段からできる一番簡単なケアは、スキーウェアをハンガーにかけることです。
スキーウェアは外側からの雪や内側からの汗で、水分を含んでいます。
そのままにしておくと湿気でカビが発生してしまいますし、ウェアの型が崩れてしまいます。
ジャケットは肉厚のハンガーにかけてウェアの内側に空間をつくり、さらにチャックを開けておくことで通気性をよくして湿気を飛ばしやすくします。
ズボンはハンガーにかけてしまうと空気の通り道がなくなってしまうので、洗濯バサミがたくさんついたタイプの洗濯物干しを使い、ウエスト部分が広がるように干しましょう。
また、ウェアは内側の素材の方が水分を吸収しやすくできているため、裏返して干すようにしましょう
ケア方法②:撥水スプレーをかける
スキーウェアがしっかり乾いたら、撥水スプレーをかけます。
もともと、ウェアには撥水性がありますが、使っているうちに、徐々にその効果が少なくなっていきます。
ただ、注意が必要な点もあります。
撥水スプレーの注意点
- ウェアの生地に水分が残っている時に撥水スプレーをかけてしまうと、ウェアの中に水分を閉じ込めてしまう
- 撥水スプレーをかけすぎると汚れやシミのように残ってしまう
そうならないためにも、撥水スプレーはウェアがしっかり乾いてから、全体を薄く、均一に吹きかけるようにしましょう。
それから撥水スプレーに似たものに、防水スプレーがあります。
こちらは、ウェアの通気性を無くしてしまうので使わないようにしましょう。
家でクリーニングは出来るの?
そういう人は、家でクリーニングすることも可能です。
ただ注意が必要なのは、ウェアによって家でクリーニングできるものと、できないものがあることです。
ウェアの裏側のタグを見て、水洗い不可やドライクリーニングのマークがついてないか確認しましょう。
マークがついてなければ自宅で洗濯できますが、そうでなければ必ずクリーニングに出してくださいね。
自宅で洗濯する場合、ウェアを畳んで洗濯ネットに入れて、タグの洗濯表示のとおりに洗濯するだけです。
手洗いする場合は、洗面器やシンクに、ウェアが十分につかるくらいの水を入れます。
お湯の方が汚れが落ちそうですが、ほとんどのウェアは水温の指定があるので、普通の水を使うようにしてください。
水に適量の洗濯洗剤を入れて、洗剤溶液をつくり、ウェアを洗剤溶液に入れて押し洗いします。
汚れが目立つところは、ブラシでこすって汚れを落とします。
しっかりと押し洗いをしたら、水を取りかえながらウェアについている洗剤がしっかり洗い流せるまで繰り返します。
洗い終わったら、ウェアを手で軽くしぼり、床に広げたバスタオルではさみこんで軽くたたきながら、バスタオルに水分を吸収させます。
ウェアを干すときは、通気性がよくなることを意識して肉厚のハンガーにかけたり、ズボンのウエスト部分を広げたり、裏返したりして干しましょう。
このように自宅でもケアができますが、なかなか手間がかかりますし、目立つ汚れやシミは自分では落とせないことも多いです。
そういう時は、すぐクリーニングに出して、プロに任せた方が、スキーウェアをキレイに長持ちさせることができます。
スキーウェアの保管方法は?
スキーウェアを押入れの中で保管する際は、湿度や害虫などに気を付けましょう!
気を付けるポイント①:しっかりと乾燥させる
湿気はニオイやカビの原因になります。
しっかり干して、完全に乾燥させてから保管しましょう。
保管場所は、高温多湿なところや、直射日光が当たる場所は避けましょう。
できればハンガーにかける方が、通気性がよくて湿気がこもりませんし、型崩れがしにくくウェアの生地や内側の素材を傷めません。
さらに防虫剤や乾燥剤を入れておくことで、虫食いやカビを防ぎましょう。
気を付けるポイント②:できれば圧縮袋は使わない
スキーウェアはかさばるので、オフシーズンには場所をとらないように、圧縮袋に入れたくなります。
ただ、圧縮袋のような密閉されたところに保管すると、ウェアから抜けきらなかった水分がカビやニオイを発生させてしまうことがあります。
また、圧縮袋でコンパクトにすると、ウェアの生地表面の撥水・防水効果が下がることがあります。
さらにオフシーズン中に一度圧縮袋から取り出して陰干しする、などしてケアをする必要があります。
クリーニングに出した際は撥水加工オプションをつけると保管力アップ
スキーウェアにはもともと、撥水加工がされていますが、使っているうちにその効果は徐々になくなっていきます。
クリーニングで撥水加工のオプションをつけることで撥水効果が回復し、再び水をはじきやすくなったり、汚れがつきにくくなります。
撥水加工オプションをつけることで、お気に入りのスキーウェアをより長く使うことができますね。
スキーウェアのクリーニングにかかる料金相場はどれぐらい?
スキーウェアのクリーニングは、クリーニングの種類や地域によって、多少の変動があります。
スキーウェアのジャケットは、1,500円〜3,000円と幅がありますが、2,000円前後が一番多いです。
ズボンは、1,000円〜3,000円で、ジャケットと同じ値段か、少し安い値段になっていることが多いです。
撥水加工のオプションについては、料金に含まれていることがほとんどなのが嬉しいですね!
意外な落とし穴?スキーウェアをクリーニングに出す際の注意点
スキーウェアにはたくさんのブランドがありますが、クリーニングに出す際に、そのブランドに注意が必要です。
クリーニング店の中には、トップブランドのウェアは料金設定が別になっていることがあります。
対象となるブランドの目安は、スキーウェア上下の値段が10万円以上かどうかです。
10万円以上の場合は、別料金になることがあります。
その場合のクリーニング代は上下合わせて、普通の値段プラス2,000円くらいです。
スキーウェアをクリーニングに出した際にかかる日数は?
スキーウェアのクリーニングにかかる日数は、お店によって違います。
店舗受付の場合は3〜4日、宅配の場合は5〜7日かかることが多いようです。
ただ、お店によっては、スキーウェアのチェックからクリーニング、オプション加工に自然乾燥、仕上げと、まさしくプロの仕事をするため、3週間から6週間かかるところもあります。
このような場合は、納期予定日を事前に教えてくれることがほとんどです。
シーズンが終わってからクリーニングに出すのでしたら、時間がかかっても大丈夫ですが、シーズン中や急ぎの場合は注意が必要です。
クリーニング後の注意点
仕上がりに問題がないか確認しておきましょう!
スキーウェアがクリーニングから返ってきたら、そのまま保管するのではなく、問題がないか確認しましょう。
もちろんクリーニング店はプロですから、ウェアを丁寧に扱います。
それでも、思っていたのと違う、ということは起こるものです。
もし、宅配クリーニングで仕上がりに納得がいかない時は、再仕上げを頼んではどうでしょうか?
再仕上げは、多くの宅配クリーニング店で取り入れているサービスです。
仕上がりに納得いかない場合に、もう一度クリーニングをしてくれます。
無料でやっているところが多く、1度目のクリーニングが戻ってきてからお店によって違いますが、だいたい1週間から1ヶ月以内に申し込めば、引き受けてくれます。
ただ、生地を傷めるなどの理由で、再仕上げを断られることもあります。
そのようなケースでは、1度目のクリーニングの時にメッセージが添えられていますので、注意が必要です。
心配な方はプロにお任せ!
自分で洗うのが心配な方、面倒な方はお店にクリーニングに出す方がいいかもしれません。
自分の家の近くで出すのでもいいですが、モノによってはお願いするお店を選んだ方がより良いと思います。
今の時代は、宅配クリーニングを利用すれば、自分の生活にあったお店を選んで使うこともできますので、是非候補にいれてみてくださいね。
おすすめ!
宅配クリーニングを行っているお店を調べてみました!最新のおすすめ店が知りたい方はこちらをクリック☆
No.1 | リコーベ:【安さ◎】10点パックでコスパ良し! |
---|---|
No.2 | リネット:【便利さ◎】業界最大手、1点からOK! |
No.3 | リナビス:【保管◎】おせっかいクリーニングで安心です! |
リコーベ(recobe)
10点パックがコスパ良し!
使い方のポイント
- ダウン、コート、ワンピース、学生服など何でも10点で9,500円の高コスパ料金設定!
- しかもYシャツや子供服は3枚で1点分のカウントで使いやすい!
- ファミリープランなら、衣類の他にマットや毛布も一緒にクリーニングOK
リコーベならダウンなどの単価が高いアイテムを含めて、色んな組み合わせができるので他のお店よりも家庭ごとに合わせた使い方ができます。
普段使いから衣替えの時期まで幅広く使えるお店ですが、唯一の注意点は、職人さんの手作業があるため受けれる注文に限りがある点。
リネット(lenet)
業界最大手リネット
リネットの特徴まとめ
- アンケートで『標準よりキレイになった』と答えた人が97%の満足度!
- キャンペーンが充実していて、現在は初回20%オフ☆
- 洋服のふわふわ、つやつや加工を行う『プレミアム仕上げ』が無料サービス中!
リネットは現在初回20%オフのキャンペーン中!元々普段使いしやすいお値段が、今ならさらにお安くつかうことができます。
リナビス
おせっかいクリーニングのリナビス
リナビスの特徴まとめ
- 自然乾燥、全品手仕上げの職人仕事
- 最長9ヶ月の保管サービスが無料でつけられます
- 子供服は2点で1点計算の嬉しい仕様
- 往復の送料無料!(北海道、沖縄、一部離島のみ有料)
- リピート割引あり
リナビスは、送料無料・しみ抜き無料・ボタン修理無料・クリーニング相談無料・9ヶ月保管無料・再仕上無料・毛玉とり無料・おせっかい無料がポイントです。
会員になると季節ごとにクーポンが届くので、長くおつきあいするとドンドンお得に使うことが出来ますよ。
パック制なのでコートやダウンなど衣替えアイテムの利用がおすすめです。仕上がりも丁寧で、ブランド品や革製品をお願いしたい人のために、特別なコースがあるのも嬉しいですね。
こちらもリコーベ同様、職人による手仕事なため繁忙期は申込みが埋まってしまうことも。