このサイトでは宅配クリーニング30社の料金・サービス・口コミを調査・比較することで、利用者それぞれにあったお店をご紹介していきたいと思っています。
小柴クリーニングのポイント
- クリーニングコースが充実、おしゃれ着や高級品の専用コースでこだわり洗浄!
- 会員価格で割安、スピード仕上げも利用可能!
- 一部店舗でリフォームの受付やコインランドリーも設置!
ここが小柴クリーニングのおすすめポイント!
即日からの仕上げができて、3種類のコースから自分で選べる!
小柴クリーニングはらんコース・ばらコース・ゆりコースの3種類!コースごとに料金の詳細が決まります。
各コースに専用で用意されている洗剤やドライ機を使ってクリーニングを行うので、高級品や素材から仕上がり具合をコースによって選ぶことができます。
らんコースは高級アイテムに最適のコース、ばらコースはおしゃれ着やオーダーメイド品向きのコース、ゆりコースは一般衣類のクリーニングとしてスピーディで費用負担も最小限のコースです。
加えて、特殊品やブランドバックの専用コースもあります。
通常衣類はゆりコースの550円からクリーニングが可能です。
ワンピースやコートは1,000円台、布団は4,000円台から取り扱っています。
会員価格でリーズナブルに利用できて、仕上げスピードも速い!
小柴クリーニングは会員になることで、通常の料金価格設定の一覧から会員価格の料金でクリーニングに出せます。
1点が高くないシャツなど一般衣類の料金だと50円程度を引くだけですが、クリーニングが大変で費用がかかるアイテム(布団やマット)だと200~500円程度が通常料金から引かれます。
例えば、羽毛布団なら4,500が4,000円に!
リーズナブルなだけでなく、通常コースであるゆりコースの仕上がりがスピーディです。最短で即日の仕上がりも可能です。
衣類のリフォームやコインランドリーを使える!
小柴クリーニングでは一部の店舗だけでリフォームへの対応やコインランドリーが設置されています。
広島県内に8つの工場があって効率的にクリーニングする衣類を集めてをしています。
全部で170店舗が各地でクリーニング店の窓口として利用されて、そのうちの23店舗はコインランドリーも導入しています。
ただし、リフォーム(破れ・ファスナーのトラブル等の修繕)をする場合は詳細がホームページなどでは細かい内容が記載されていないので、個別に店舗で問い合わせる必要があります。
小柴クリーニングの気になる点
店舗によって営業時間が異なる
小柴クリーニングはたくさんの店舗が同じ県内にある一方、営業時間はまばらで朝7時からやっている店舗もあれば、9時からの店舗も。
出しに行く際や受け取りの際は近くの店舗の営業時間やサービス内容を知っておく必要があります。
問い合わせ前提のクリーニングが多い
小柴クリーニングでは幅広い品物にクリーニング対応している半面、具体的なクリーニング方法や詳細はメールなどによる問い合わせを基本としていることです。
宅配クリーニングや他店と比べたい時にすぐクリーニングの詳細が分からないのは少し使い勝手が良くないといえます。
ただし、特殊なクリーニングはなく、通常のクリーニングに出したいだけなら店舗数が多いのでいろいろな地域ですぐに利用できます。
小柴クリーニングのクリーニング料金とコース内容
コース内容・料金
小柴クリーニングでは、クリーニングに出すアイテムとコースによってそれぞれ値段が異なります。
品名 | ゆりコース | ばらコース | らんコース(ロイヤル) |
スラックス・パンツ等 | 550円 | 825円 | 1,100円 |
シャツ・Tシャツ等 | 550円 | 825円 | 1,100円 |
ワンピース | 1,100円 | 1,650円 | 2,200円 |
コート | 1,400円 | 2,100円 | 2,800円 |
ダウンジャンパー | × | 2,200円 | 4,400円 |
コタツ布団・敷 | 2,800円 | × | × |
ぬいぐるみ(大) | 1,800円 | × | × |
オプション内容・料金
小柴クリーニングに依頼できる加工(オプション)は以下の6つです。
特殊加工
- 防汚撥水加工
- 折目加工
- 漂白加工
- 汗抜きクリーニング
- 防ダニ加工
- 特殊しみ抜き加工
送料など各種サービス内容
会費 | 年会費324円 初年度無料 |
送料 | 原則なし(店頭受け取り) 着ぐるみクリーニングなど、宅配利用の際に一部無料集配エリアあり(問い合わせ必須) それ以外は送料自己負担 |
送料(沖縄などの例外地域) | なし |
集荷 | なし |
お届け日数 | 最短即日 |
受付時間 | 店頭受付 9:00~22:00(小柴クリーニングマックスバリュ 西風新都店の場合) |
保管期限 | 長期保管なし |
支払い方法 | 現金、電子マネー |
コンビニ発送 | 不可 |
クリーニング不可 | 店舗でクリーニング不可と判断したもの |
小柴クリーニングって実際どうなの?みんなの口コミ・評判
小柴クリーニングの良い評判
Good
よく半額クーポンがもらえるので利用しています。
結構長く使っていますが今のところ凄く嫌な思いはしていません。
地元密着型のクリーニング店のためか、ほとんど口コミを見つけることが出来ませんでした。
数少ない中で共通していたのは「クーポンが頻繫にもらえる」内容。
小柴クリーニングの気になる評判
一方ちらほら見られたのが気になる口コミ。
初めて小柴クリーニング 黒瀬店にスーツ出してみた。ヨレヨレで帰って来た。このままじゃ着れない。
チェーン店ってこんなものなんだろうか?もう二度とこの店は使わない。 pic.twitter.com/fOiVvItSPc— kirakira (@92_na4) September 22, 2018
小柴クリーニング 段原 にシャツをクリーニング出した。色々ある中でどこが良いかなって思って行ってみたんだけど。ボタンが破壊されてた。。。受付で破壊される可能性あるとか言ってたけど、まさか本当に破壊するとは。しかも一ヶ所だけじゃないし💦 もう使わないことにした😱 pic.twitter.com/blIc3hj8vJ
— タカちゃ@カープ坊っちゃん (@Carps_tk0715) September 14, 2018
仕上がりが悪かった、ボタンが壊れて返されたといった内容が複数件見られました。
小柴クリーニングの運営会社ってどうなの?
口コミ・評判とは少しちがいますが、安心して大事な服をお任せできるかを知るために、小柴クリーニングを運営している会社の情報も調べてみました。
小柴クリーニングは、広島県で60年以上続く老舗、有限会社 小柴クリーニングが提供している宅配クリーニングです。
運営会社 | 有限会社 小柴クリーニング |
所在地 | 広島県呉市吉浦新町1-7-10 |
電話番号 | 0823-31-0548 |
代表取締役 | 小柴 繁美 |
小柴クリーニングのキャンペーン情報は?
現在、公式HP上では小柴クリーニングのキャンペーン情報はありません。2018年まではTwitter上で割引・セール情報を出していたようですが最近はほとんど無いですね。
ただし会員向けに届くはがき上で半額割引がついていたりしますので、安く使いたい方は会員登録必須だと思います。
秋の衣替えのシーズン到来ですね。
会員の皆様、お手元の割引クーポンハガキをご覧ください。お客様によって有効期限が違いますが、11月4日〜25日まで半額クーポンが付いております。しっかり確認して、是非この機会にクリーニングをよろしくお願いします。#小柴クリーニング#半額#クーポン pic.twitter.com/jv3JEc7j4j— 小柴クリーニング【公式】 (@koshibacleaning) November 3, 2018
またカープが頑張った時(優勝した時?)にはキャンペーンを行う可能性が高いので、こちらも要チェックです。
ソフトバンクの皆さん、日本一おめでとうございます。カープの選手の皆さん、感動をありがとうございました。この時期まで、野球が楽しめるのは幸せです。
11月4日〜6日の3日間
39%割引セール実施します。#小柴クリーニング#カープ#日本シリーズ#感動をありがとう#新井選手#お疲れ様です pic.twitter.com/7TrZU3VIyB— 小柴クリーニング【公式】 (@koshibacleaning) November 3, 2018
小柴クリーニングはどんなひとにおすすめ!?
結論からいうと小柴クリーニングがおすすめなひとは、店舗で高級アイテムにこだわってクリーニング方だと思います。
高級アイテムやおしゃれ着のコースが充実しているだけでなく、専用コースの豊富さも特徴的で、特殊加工やリフォームにも対応しているなど利用の仕方をアイテムに合わせてクリーニングを依頼できるなど、1点1点のクリーニングにこだわりたい人におすすめのお店です。/p>
基本的に店舗で申し込めますが、メールなどで問い合わせも行って質問に答えてくれるので、まずは近くの店舗に足を運ぶかメールで相談して申し込んで下さいね。
おすすめ!
宅配クリーニングを行っているお店を調べてみました!最新のおすすめ店が知りたい方はこちらをクリック☆
目的別おすすめクリーニング店